2012年10月12日
ハロウィン

10月31日は子供たちが楽しみにしているハロウィンです。
そもそもハロウィンとはなんぞや???とウィキペディアで調べてみると・・・
ハロウィン、あるいはハロウィーン(Halloween, Hallowe'en)は、ヨーロッパを起源とする民族行事で、
毎年10月31日の晩に行われる。ケルト人の行う収穫感謝祭が、他民族の間にも行事として浸透していったものとされている。
由来と歴史的経緯からアングロ・サクソン系諸国で盛大に行われる。ケルト人は、自然崇拝からケルト系キリスト教を経てカトリックへと改宗していった。カトリックでは11月1日を諸聖人の日(万聖節)としているが、この行事はその前晩にあたることから、
後に諸聖人の日の旧称"All Hallows"のeve(前夜祭)、Hallowseveが訛って、Halloweenと呼ばれるようになった。
キリスト教とハロウィンは本来無関係である。そもそもキリスト教の教えと、
魑魅魍魎が跋扈するハロウィンの世界は相容れるものではなく、
聖と俗との習合がハロウィンという名称のみに痕跡を残している。
・・・となんだか難しい説明ですが・・・。
私が以前住んでいたアメリカでは、
子供達が仮装をして各家庭を回り、“Trick or Treat?”と言い、
言われた方は“Happy Halloween!”と答えてお菓子をあげる...
という楽しい思い出があります。
銀行では、行員さんが仮装して接客をしていたのはカルチャーショックでした
さすが遊び心溢れるアメリカ人!と妙に感心したのを覚えています。
ちなみに“Trick or Treat?”とは、お菓子をくれなきゃ悪さをするぞ・・・みたいな意味です。
今年は私も仮装してレッスンしようかしら・・・!?
・・・と恐ろしい冗談はさておき・・・
教室の中はハロウィン一色でです。
かわいいパンプキンたちが皆様のお越しをお待ちしています。
ぜひ遊びに来てください!
http://www.tanosiipasokonkyousitu.com/
楽しい!パソコン教室西原サロン 098-944-7535
楽しい!ソコン教室北谷サロン 098-936-6317
南風原カルチャーセンター内 楽しい!パソコン入門
098-888-6111



S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
